春休み国会見学ツアー!NTT労組東京総支部の皆さんがいらっしゃいました(事務所だより)

今日は、NTT労組東京総支部の「春休み国会見学ツアー」で17名の組合員とご家族の皆さんがいらっしゃいました。

まずはハンバーグ弁当で腹ごしらえ!

その後、石橋議員と意見交換させていただきました。

なぜ議員になったんですか?1日のスケジュールは??英語はしゃべれますか???などなど・・・最初は緊張していた子どもたちからも様々な質問を頂きました。

そして国会議事堂見学へ。雨が心配でしたがなんとか正面で記念撮影できました!

春休みの貴重な1日、国会にお越しくださりありがとうございました。いい思い出となることを願ってます。

東京総支部の春の国会見学ツアーは明後日金曜に第2弾が行われます!また多くの皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

【お知らせ】明日、文教科学委員会で質問にたちます!(事務所だより)

石橋議員が明日の参議院文教科学委員会で質問にたつことが決まりました!

日時:3月25日(火)

10:00〜12:20 文教科学委員会
10:00〜10:55 石橋議員の質問 持ち時間55分

内容:「私立学校法改正案について」

委員会での質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

※質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。

みなさま、応援よろしくお願いいたします!

スプリング・レセプションに参加しました!(インターンだより)

インターンの淺田です。

昨日、民主党のスプリングレセプションのお手伝いをさせていただきました。

このレセプションは、在京大使館関係者や関係団体等との交流を深めるための催しで、66カ国からの約105人の参加がありました。

私は、石橋議員と各国大使の方々とがお話されている様子の撮影を担当しました。

議員から「ぜひ、淺田君も外国の方とお話してみては」と言われ、私は英語が苦手なので最初はかなり緊張したのですが、台湾やドイツ、サモアなどの大使館の方々とお話させていただきました。

改めて自分の英語力が乏しいことを実感しましたが、政治を勉強するという中で、英語が使えるというのは大きな武器になるのだと身をもって実感しました。

あらゆる面で考え方を改めさせられた貴重な経験になりました。

 

NTT労組退職者の会 東京支部協南部会の皆さんが国会見学!(事務所だより)

今日はNTT労組退職者の会東京支部協南部会の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

まずは参議院予算委員会(安倍内閣の基本姿勢に対する集中審議)を傍聴へ。

雨のため、記念撮影は参観ロビーにて・・・

石橋議員、吉川議員とも懇談いたしました。

少し寒い春の一日でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

 

初!本会議傍聴(インターンだより)

インターンの淺田です。

最近は様々な会議や委員会を傍聴しています。

その中でも参議院本会議の傍聴は、総務大臣への地方交付税交付金などの質疑が行われており、「今、ここで政治が動かされている瞬間に立ち会っているのだ」と思え、感動を覚えました。

インターン活動も半分を過ぎて色々慣れてきましたが、初心を忘れずに残りの活動時間を過ごしたいと思っています。

 

【お知らせ】13日(木)13:00〜文教科学委員会で質問にたちます(事務所だより)

石橋議員が明日の参議院文教科学委員会で質問にたつことが決まりました!

日時:3月13日(木)
10:00〜16:00 文教科学委員会(休憩12:05〜13:00)
13:00〜13:45 石橋議員の質問持ち時間 45分

内容:「2020教育ICT化ビジョンの達成に向けた方策等に関して」
委員会での質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

(※これまでの委員会質疑も、こちらで見ることができます。)

みなさま、応援よろしくお願いいたします。