(鳥取県人)
(島根県人)
先日の国会見学での宿題、鳥取県人を代表して参議院警務部に確認いたしました!!
国会前庭の「都道府県の木」のコーナーでの鳥取県の木に関して。
昭和45年に議会開設80周年を記念して、各都道府県から贈られた木で、すべてが“県木”というわけではない とのことでした。
ちなみに、現在の鳥取の県木「ダイセンキャラボク」は昭和41年、県、県緑化推進委員会選定されたようです。
オキノヤマスギ
ダイセンキャラボク
明日はメーデー!!
皆さま、今週もお疲れ様でした。
(鳥取県人)
(島根県人)
先日の国会見学での宿題、鳥取県人を代表して参議院警務部に確認いたしました!!
国会前庭の「都道府県の木」のコーナーでの鳥取県の木に関して。
昭和45年に議会開設80周年を記念して、各都道府県から贈られた木で、すべてが“県木”というわけではない とのことでした。
ちなみに、現在の鳥取の県木「ダイセンキャラボク」は昭和41年、県、県緑化推進委員会選定されたようです。
オキノヤマスギ
ダイセンキャラボク
明日はメーデー!!
皆さま、今週もお疲れ様でした。
今日はNTT労組東日本本部Frageより37名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
初夏のような日差しが眩しい午後のひと時、参議院側を見学しました。
見学後はFrageフォーラムの意見交換、グループディスカッションにも参加しました。
4つのテーマより1つを選択し、9グループでディスカッションをしました。
「社会保障と税」、「平和と集団的自衛権」、「自由貿易と国内産業(農業)」、
そして一番選択グループが多かったのは「男女の働き方と雇用規制の緩和」でした。
皆さん真剣にそして楽しく議論されてました。時間が足りませんでしたね・・・
ぜひまた意見交換の場を持たせていただければと思います。
今日はお越しいただきありがとうございました!そしてお疲れ様でした。
今日は情報労連鳥取県協・NTT労組鳥取グループ連絡会の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
本会議傍聴からスタート!傍聴席から石橋議員の姿もしっかり見えたそうです。
都道府県の木のコーナーで驚きの事実が発覚!
国会前庭には昭和45年議会開設80周年を記念して、各都道府県から贈られた「都道府県の木」のコーナーがあります。
鳥取県は「オキノヤマズギ」。皆さんから、「えっ??」と。
調べてみると現在の鳥取県の木は昭和41年選定、「ダイセンキャラボク」です。
お時間を頂き、経緯について調査してみます!
見学後は事務所にて意見交換させていただきました。
今日も情報通信関係、増税、集団的自衛権の問題などなど、たくさんの質問がありました。
皆さまは本日夕方の飛行機でお帰りとのこと。
オバマ大統領来日で厳戒警備の羽田空港だと思いますが、どうぞお気をつけてお帰りください。お越しいただき、ありがとうございました!
4月22日、文教科学委員会での、参考人への質疑もようをYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/user/ishibashimitihiro
質問は短時間ですが、是非ご覧ください!
石橋議員が明日の参議院文教科学委員会で質問にたつことが決まりました!
日時:4月24日(木)
10:00〜12:00 文教科学委員会(休憩12:30〜14:00)
10:25〜11:00 石橋議員の質問 持ち時間35分
内容:「電子書籍を著作権と認めるための法案について(著作権法改正案について)」
委員会での質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
※質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
みなさま、応援よろしくお願いいたします!
本日、NTT労組持株グループ本部ファシリティズ中央分会より23名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
小雨を気にしながら・・・まずは議事堂見学からスタート!午後は見学者も少なく、ゆっくり見学できました。
衛視さん情報!議事堂内の中央広間の壁画の話。春夏秋冬の想像画が描かれていますが、これ、本当は大理石のモザイクを埋め込むはずだったそうですが、
予算オーバーで油画になったそうです。
続きまして、外交防衛委員会も傍聴!ちょうどアントニオ猪木議員の質問タイムでした。
見学傍聴後は、吉川議員、石橋議員と意見交換、吉川事務所見学へ。
今日は盛り沢山な見学会となりました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
石橋議員が文教科学委員会で参考人に対する質問に立つことが決まりました。
日時:4月22日(火)
10:00〜12:09 文教科学委員会
10:57〜11:09 石橋議員の質問時間
※質問時間は目安です。当日の進捗で多少かわることもございます。
内容:電子書籍を著作権と認めるための法案について(著作権法改正案について)
テレビ中継はありませんが、質疑の模様は参議院インターネット審議中継で御覧になれます。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
みなさま、応援よろしくお願いいたします!
本日はNTT労組持株グループ本部frageの皆さんが国会見学にいらっしゃいました。
参議院は本会議のため、今日は衆議院側を見学しました。
今日は肌寒いお天気でした・・・小雨が降る中、なんとか議事堂正面で記念撮影!
桜から新緑の季節へ。議事堂の前庭では福岡県の木「つつじ」と山形県の木「さくらんぼ」が見頃でした。
見学後は石橋議員と懇談をさせていただきました。
情報通信政策、大敗民主党の再建への道とは・・・など質問があり、今回も時間いっぱい意見交換させていただきました。
皆さま、今日もご参加いただきましてありがとうございました。
本日、NTT労組データ本部BS分会の皆さんが事務所にいらっしゃいました。
今後の組合の政治活動について、ざっくばらんに意見交換させていただきました。
最後にみなさんで記念撮影!
お忙しい中、ありがとうございました。
4月14日の決算委員会の質疑もようをYouTubeにアップしました。
初の決算委員会での質疑!
http://www.youtube.com/user/ishibashimitihiro
是非ご覧ください