post

第43回「アジアの祭典チャリテーバザー2019」へ行ってきました♪

 

 

今年も、一昨年に続き「第43回アジアの祭典チャリティーバザー2019」に代理で行ってきました。

本バザーは、アジア・太平洋のメンバー国26カ国協力のもとに開催され、当日の収益はすべて参加国の福祉、教育支援、災害援助のために使われています。

今年の大使館側の代表は駐日韓国大使夫人、副代表は駐日パキスタン大使夫人でした。会場では、各国のお料理・民芸品・民族舞踊などあり大賑わいでした。

日本ブースでは、熊本県の観光・物産品の紹介、物産の販売もされていました。

サモア独立国大使館ブースには、大好評のサモア産ノニジュース、ココナツを使用した、オーガニックソープ、ローション、ボディオイル、サモアデザインのスカーフ等々たくさんの素敵な雑貨が販売されてました。今年は香りがとっても癒やされるココナツオーガニックソープとココナツを使用した「パニポポ」というサモア風ココナツパン購入しました。「パニポポ」はしっとりしてとても美味しかったです!

今年は、あいにくのお天気で雨でしたが、会場はインターナショナルな雰囲気で大盛況でした!!!

今年は、平成最後のアジアの祭典チャリティーバザーでした。来年の令和での祭典も楽しみです♪(秘書いとう)

post

☆KDDI労働組合 組合員さんとご家族の皆さんが国会見学☆

 

今日は、昨日よりは少し日差しが暖かい1日でした。

本日は、KDDI労働組合より43名の組合員さんとご家族の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。

まずは、国会見学からスタート♪議事堂内を回り、最後に石橋議員と吉川議員と国会正面で記念撮影しました。

その後、会議室へ移動して、石橋議員と吉川議員と意見交換会をさせて頂きました。石橋議員からは、4月1日より始まった働き方改革や、情報通信政策、国会状況報告、国会の役割等ついてお話させて頂きました。

子供達からもたくさんのご質問を頂きました。お仕事は楽しいですか?国会を守っている警察官は何人いますか?参議院と衆議院の違いはなんですか?等々!!貴重なご質問ありがとうございました!

皆さま本日はお越し頂きありがとうございました。楽しんで頂けたら幸いです☆また是非お越し下さいね(秘書いとう)

post

☆NTT労働組合東京総支部組合員さんとご家族の皆さんが国会見学☆

 

昨日までは、爽やかな春の陽気が続いてましたが、今日の東京は、北風が強く肌寒い1日でした。

本日は、NTT労働組合東京総支部より70名の組合員さんとご家族の皆さまが国会見学へいらっしゃいました!

まずは昼食を挟み、吉川議員と石橋議員の国会事務所を訪問し職場の雰囲気を体験して頂きました。

その後、国会見学スタート♪議事堂内を駆け足でまわり、国会正面に移動して吉川議員と石橋議員と一緒に国会議事堂をバックに記念撮影しました。

国会見学終了後、石橋議員と吉川議員と意見交換会をさせて頂きました。国会情勢ついて等お話しさせて頂きました。また、お子様方からは子供ながらの斬新な様々な質問頂きありがとうございました☆

今日は、国会議事堂内では階段が多々あり、たくさん歩いて疲れたと思いますが、また是非、お越し下さいね。お待ちしております♪(秘書いとう)

 

post

☆本日4月1日(月)駐日欧州連合代表部の皆さまと意見交換会☆

いつも応援ありがとうございます。新年号がついに発表されましたね!5月1日からは、令和の年がスタートしますね♪

さて、本日、駐日欧州連合代表部の皆さま来訪されました。石橋議員は、超党派「ILO活動推進議員連盟」の事務局長を務めております関係で、ILO活動推進議員連盟の現状、今後の諸活動、ILO条約の採択に向けた日程感などについて意見交換させて頂きました。

post

☆明日3月26日(火曜日)予算委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!インフルエンザも落ち着いてきて、やっと暖かくなってきましたね。桜咲く春が到来していよいよお花見シーズンですね!!

さてご報告です。明日3月26日(火曜日)、予算委員会で質問を行います!

石橋議員の質問時間の目安は11:21~11:57(※片道12分間)です。

案件は、一般質疑であり、安倍総理大臣の出席はありませんが、麻生財務大臣、茂木経済再生担当大臣、根本厚労大臣、柴山文科大臣、山下法務大臣などに、以下に記載の質問を行う予定です。

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1.本年1月の景気動向指数が「下方への局面変化」に下方修正され、3月20日に公表された「月例経済報告」における景気総括判断も下方修正されたにもかかわらず、なお「景気が緩やかに回復している」と判断していることの整合性について

2.中央省庁による障害者雇用水増し問題への対応において年末までに4000人を採用することが民間の雇用率に深刻な影響を及ぼす懸念とその対応策・救済策について

3.大手人材ビジネス・派遣会社が無期転換した派遣社員に通勤費を支払う代わりに基本給の時給を減額している問題について

4.「偽装留学/消えた留学生」問題の原因とその抜本的再発防止策について

5.改正入管法の下での特定技能外国人労働者の受け入れにおける国内外の民間ブローカーの暗躍懸念について(答弁要求:山下法務大臣)

6.厚生労働省「毎月勤労統計調査不正問題」について

7.麻生財務大臣の「(物価上昇)2%にこだわり過ぎるとおかしくなる」発言とアベノミクスの異次元の金融緩和政策の失敗について

※質問時間は目安です。特に明日の質問は、参議院予算委員会独自の「片道方式」で行われ、質問者の発言時間のみカウントされ、政府側の発言(答弁)時間はカウントされません。そのため、石橋議員より前に行う2人(自民党及び立憲民主党の小川敏夫参議院議員)の質問終了時刻も流動的であり、石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

★本日3月20日(水)BS-TBS テレビ「報道1930」に生出演します★

いつも応援ありがとうございます。今日の東京はとても暖かくて春を感じました!桜もようやく開花しましたね♪お花見シーズン到来ですね!

さて、緊急告知です。本日、19:30~20:54 BS-TBSテレビ「報道1930」に石橋議員がゲストとして生出演します!

■テーマは「改正入管法 残された課題」です。

消えた留学生問題、4月1日の施行を目前とした改正入管法の課題などについて、わかりやすく伝えて参りたいと考えています。なお、番組のキャスターは松原耕二さん、出水麻衣さんです。皆さま、是非ご覧ください!

 

post

☆明日3月19日(火曜日)文教科学委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!三寒四温を繰り返し、いよいよ春が近づいてきた感じがします。出会いと別れがあったり、環境が変わったり、新しいことにチャレンジしたり、新年度も始まる春の初めは、やっぱり新鮮な気持ちでいたいものです♪

さてご連絡です。明日3月19日(火曜日)石橋議員が「文教科学委員会」で質問を行います!

石橋議員の質問時間13:55~14:15(20分間)です。

案件は、柴山文部科学大臣の所信に対する質疑であり、文部科学行政の全分野に関する質疑が可能となっています。

石橋議員は、現在、厚生労働委員会に所属していますが、明日の委員会は「差し替え(他の委員会に所属している議員同士が、一時的に所属委員会を交代すること)」により、文教科学委員会で質問を行います。

現時点の石橋議員の質問予定項目は以下の通りです。

1.東京福祉大学における「消えた留学生問題」について

2.ブータンからの留学生にかかわる問題について

3.留学ビザの要件見直しの必要性について

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆本日3月18日(月)予算委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!今日は朝からポカポカ陽気で一段と春が近くなってるような気がします♪

さてご報告です。本日3月18日(月)、石橋議員が予算委員会で質問を行います!

本日は、NHKでテレビ中継も行われます。

石橋議員の質問時間は、13:32~14:17(45分間)(予定)です。

なお、質問予定項目は以下の通りです:

1.厚生労働省「毎月勤労統計調査不正問題」について

2.「留学生30万人計画」と、大学等教育機関による留学制度の濫用及び補助金不正受給問題について

質疑の模様は、下記のインターネット中継でもご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

本日も応援宜しくお願いします!!

 

post

★明日3月14日(木)厚生労働委員会で質問に立ちます★

いつも応援ありがとうございます。今日はポカポカ陽気の東京でしたが花粉が大量に飛散してくしゃみと目がとっても痒い1日でした・・・

さてお知らせです。

明日3月14日(木)石橋議員が厚生労働委員会で質問に立ちます!

石橋議員の質問時間13:20~13:50(30分間)です。

案件は、昨日の根本厚生労働大臣の所信に対する質疑であり、厚生労働行政の全分野に関する質疑が可能となっています。

石橋議員は野党の質問者のトップバッターとして、以下の項目(予定)について、根本厚生労働大臣を質します。

1.厚生労働省における女性活躍の実態/現状と課題について

2.厚生労働省「毎月勤労統計調査不正問題」について

3.毎月勤労統計調査不正が年金財政/受給額に及ぼす影響の有無と、今年の年金財政検証のあり方について

4.野田市で発生した児童虐待死事案を受けた教訓と今後の対策について

5.医師の働き方改革の検討状況と上限水準について

6.中央省庁による障害者雇用水増し問題への対応策と民間の障害者雇用率への影響、及びその対処策について

7.認知症対策と新オレンジプランの見直しについて

 

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

 

明日も応援宜しくお願いします!!

 

post

☆明日3月12日(火曜日)、予算委員会で質問に立ちます!

いつも応援ありがとうございます。本日は、東日本大震災の発生から8年を迎えました。不幸にして尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、今なお避難生活を余儀なくされている方々を含め、全ての被災者の皆様が安心して生活できることを心よりお祈り致します。

さて、お知らせです。

明日3月12日(火曜日)、予算委員会で石橋議員が質問に立ちます!

石橋議員の質問時間(目安)14:42~14:54

明日は「公聴会」であり、①経済・財政(9:00~10:54)、②外交・安全保障(11:00~12:54)、③教育・子育て支援(14:00~15:54)の3つのテーマで、それぞれ2人の有識者(公述人)から15分間の意見陳述を受け、その後に各会派の質問者が質問を行うこととなっています。

石橋議員は、③教育・子育て支援の担当として、公益財団法人あすのば(子どもの貧困対策センター)の小河光治代表理事、みらい子育て全国ネットワークの天野妙代表のお二人からお話を伺った後に、所属議員の多い会派順(トップは自民党、立憲民主党は二番手)で質問を行います。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!