post

☆NTT労組退職者の会 東京支部協議会 北部会の皆さまが国会見学☆

いつも応援ありがとうございます。本日は、NTT労組退職者の会 東京支部協議会 北部会より18名の皆さまが国会見学へいらっしゃいました。

先ずは、国会見学からスタート♪本日は参議院で本会議が開催されてましたので傍聴して頂き、その後国会内を見学して頂きました。最後に国会正面で記念撮影をしました。昼食後、石橋議員と意見交換会をしました。国会情勢や来る参議院選挙についてお話させて頂きました。皆さまからの貴重なご意見ありがとうございました。

皆さま今日はたくさん歩いて疲れたと思いますが、また是非国会見学へお越し下さいませ(秘書いとう)

post

☆NTT労組退職者の会 東京支部協議会 西部会の皆さまが国会見学☆

 

いつも応援ありがとうございます。昨日に続き今日の東京も溶けるような暑さでまるで夏のようでした!

さて、本日は、NTT労組退職者の会 東京支部協議会 西部会より27名の皆さまが国会見学へいらっしゃいました。まずは国会見学からスタート。議事堂内を見学した後、国会正面へ移動して記念撮影しました。今日の議事堂内はムシ暑く、歩いていても汗が出てきて皆さま大変だったと思います・・・

国会見学終了後、昼食を挟み吉川議員との意見交換会をしました。最後に東京入国管理局の視察から戻ってきた石橋議員からも短い時間でしたがご挨拶させて頂きました。

本日は暑い中、国会へお越し頂きありがとうございました。また機会があれば是非お越し下さい(秘書いとう)

post

☆明日5月28日(火曜日)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!毎日猛暑が続いておりますが熱中症などにはくれぐれも気をつけて下さい。

さて、明日5月28日 (火曜日)、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立ちます!

議題は「一般質疑」(厚労省の所管事項全般についての質疑が可能)です。

■石橋議員の質問時間の予定は以下の通りです。

■10:50~11:20(30分間)

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1. 厚生労働省政務三役の在京当番の割当とこれまでの実施状況、今後の計画について

2.中央省庁による障害者雇用水増し問題について

3.毎月勤労統計調査不正問題について

4.パワーハラスメント(及びセクシャルハラスメント)の防止等にかかる事業主への措置義務の派遣労働者への適用について

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆明日5月23日(木)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!今日の東京は、真夏日を感じるほど晴れて強い日差しでしたね。今週末も暑くなるようですので、本格的な夏はまだ先ですが、暑さに対する体調管理に気を使う一週間となりそうですね。まだ体が暑さに慣れていない時期ですので、こまめに水分や適度な塩分を補給するなど、熱中症に注意して下さいね。

さて、明日5月23日(木曜日)、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立ちます。

議題は先週木曜日に引き続き、政府提出の「女性活躍推進法等改正案」です。

■石橋議員の質問時間の予定は以下の通りです。

■13:00~13:30(30分間)

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1. 女性活躍推進法改正案について

①この6年間の女性就業者約288万人増加の質的な分析について

②「一般事業者行動計画の策定」と女性活躍の促進との因果関係について

2.パワーハラスメント対策について

①総合推進法改正案「第30条の二」の法的効果について

②事業主に課される措置義務の具体的な中身と、現行のセクハラ規定におけるそれぞれの事項の実施状況について。パワハラにおいてそれをどう実効性を担保するのか?

③事業主が措置義務を履行していることのチェック/確認の方法と、不作為/不履行に対するペナルティ、従業員による異議/不服申立のメカニズムは?

④パワハラ被害者の具体的な救済方法は? 二次被害の防止措置や、被害者や周囲の関係者がパワハラ事例を告発/報告したことに対する不利益取扱いの禁止(第30条の二の第2項)の具体的方策は? 労働組合を含む当事者たる労働者及びその代表をいかに全体のスキームに参加・参画させるかがポイントではないか?

⑤地方公務員の場合に、労働局による紛争解決制度を利用できない問題があるが、どのような対処を行うのか?

⑥中小企業に対して施行日を延期することの合理的な妥当性

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆明日5月21日(火曜日)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!最近少しづつ暖かくなってきましたが大雨も多くなっておりますので、皆さまお気をつけてお過ごし下さい!

さて、明日5月21日(火曜日)、厚生労働委員会で石橋議員が質問に立ちます!

議題は「毎勤統計不正問題」に関する集中審議です。衆議院厚生労働委員会では既に3月19日に実施されており、参議院厚生労働委員会としては、待ちに待った(待たされに待たされた)質疑です。石橋議員は会派を代表して60分間の質問を行います!

■石橋議員の質問時間の予定は以下の通りです。

■10:30~11:30(60分間)

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1. 厚生労働省の基幹統計調査及び一般統計調査における不正/不適正/誤り調査の実態について

2.特別監察委員会の第三者性の問題及び結論の正当性/妥当性について

3.東京の大規模事業所が不正に抽出調査に変更された真の理由と、調査結果が復元されなかった原因の特定について

4.平成30年(2018年)1月から、(a)ローテーション・サンプリング方式の導入で抽出サンプルを入れ替えたのに遡及補正をせず、結果をそのまま対前年同月と比較して公表した問題、(b)ベンチマーク(経済センサス基準)を変更したのに過去には行っていた遡及補正をせず、そのまま対前年同月と比較して公表した問題、(c)東京都の500人以上事業所の抽出調査結果を密かに復元(補正)開始して、それを公にせず、そのまま対前年同月比など結果を公表していた問題

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆明日5月16日(木曜日)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます!今日の東京は爽やかお天気の1日でしたね。

さて、明日5月16日(木曜日)、厚生労働委員会で石橋議員が質問に立ちます!

■議題は政府提出の「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案」です。

石橋議員の質問時間の目安は以下の通りです。

★14:00~14:35(35分間)

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1. 厚生労働省の「在京当番」の運用の実態について

2.女性活躍推進法改正案について

3.パワーハラスメント対策について

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆明日5月14日(火曜日)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます。過去最大級の10連休も明け、先週は溜まった仕事の処理に追われてバタバタ過ごした方も多いのではないでしょうか~

さて、明日5月14日(火曜日)、石橋議員が厚生労働委員会で質問に立ちます!

■石橋議員の質問時間の目安は以下の通りです。

★10:40~11:20(40分間)

■案件は一般質疑であり、厚生労働省の所管行政全般についての質問が可能です。

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1. 今年1月〜3月の実質賃金の大幅低下とアベノミクスの失敗について

2.過労死認定に係る現下の問題点と見直しの必要性について

3.中央省庁による障害者雇用水増し問題への対応策と民間の障害者雇用率への影響、及びその対処策について

4.外国人留学生の就労実態にかかる問題について

5.大手電機メーカーにおける労契法18条に基づく無期転換労働者の解雇問題について

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆明日5月9日(木)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます。令和の時代が幕を開けましたね☆皆さま、連休は忙しい日常を忘れて少しは、ゆっくり過ごせましたか?

さて、明日5月9日(木曜日)、石橋議員が、「令和」最初の国会質問を厚生労働委員会で行います!

■石橋議員の質問時間の目安は以下の通りです。

★11:40~12:30(50分間)

 案件は政府提出の「健康保険法等の一部改正案」です。第198回通常国会における参議院厚生労働委員会としては最初の法案となります。また、石橋議員自身にとって、「令和」初の国会質問となります。

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

1.介護保険における介護納付金の算定にかかる事務誤り問題について

2.八本の法案を一括に束ねて国会に提出してきている問題について

3.個人番号カード(マイナンバーカード)を利用したオンライン資格確認の導入について

4.医療情報化支援基金の創設について

5.NDB、介護DBの連結解析について

6.医療保険の被扶養者等の要件見直しについて

7.支払審査機関の機能強化について

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

 

post

☆明日4月25日(木)厚生労働委員会と連合審査会(内閣委員会・厚生労働委員会・文教科学委員会)で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます。もうすぐ大型連休ですね♪今から楽しみです。そして、いよいよ平成が幕をとじ新しい時代の令和がスタートしますね☆★皆さまにとって令和が素敵な年になりますように!!

さて、明日4月25日(木)石橋議員が1日で2委員会の質問を行います!平成最後の質問になります!

石橋議員の質問時間の目安は以下の通りです。

①厚生労働委員会  10:30~11:00(30分間)

②連合審査会    14:25~14:35(10分間)

①の厚生労働委員会の案件は一般質疑であり、厚生労働省の所管行政全般についての質問が可能です。

②の連合審査会とは、同一の議案に関係する複数の委員会が一堂に会して審議を行うものです。明日は内閣委員会が所管する「子ども・子育て支援法」(政府提出)を議題として、内閣委員会・厚生労働委員会・文教科学委員会の3委員会による連合審査が行われます。答弁席には内閣府の宮越担当大臣、根本厚生労働大臣、柴山文部科学大臣の3大臣が揃うことになります。

【現時点の石橋議員の質問予定項目】

①厚生労働委員会

1.介護保険における介護納付金の算定にかかる事務誤り問題について

2.改正出入国管理法に基づく特定技能外国人労働者を東電福島第一原発における事故収束/廃炉作業に従事可能とすることの法的妥当性について

3.毎月勤労統計調査不正の原因究明において、平成29年7月13日付文書及びその関連メールが特別監察委員会に提供されず、隠ぺいされていた問題について

4.厚生労働省所管の一般統計における統計ミスの実態について

5.中央省庁による障害者雇用水増し問題への対応策と民間の障害者雇用率への影響、及びその対応策について

6.大手電機メーカーにおける労契法第18条に基づく無期転換労働者の解雇問題について

②連合審査会(内閣委員会・厚生労働委員会・文教科学委員会)

1.幼児教育無償化による待機児童問題の悪化懸念について

2.無償化の対象となる認可外保育施設の基準に自治体間格差が生じる懸念と、届出が増加した場合の基準遵守徹底の体制確保、保育の質が悪化する懸念への対応について

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php  

※質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆NTT労組退職者の会栃木県協議会の皆さまとNTT労組ファシリテイーズ総分会の皆さまが国会見学☆

今日は、午前中に、NTT労組退職者の会栃木県協議会の皆さま23名と、午後には、NTT労組ファシリテイーズ総分会の皆さまが8名が国会見学へいらっしゃいました。

午前のNTT労組退職者の会栃木県協議会の皆さまはバスで到着後、まずは国会見学スタート。議事堂内を見学した後、国会正面で吉川議員と一緒に記念撮影。石橋議員は、厚生労働委員会のため皆さと一緒に記念撮影できなくて残念でした・・・昼食終了後、短時間でしたが、石橋議員と吉川議員と国会情勢などについて意見交換会をさせて頂きました。

午後には、NTT労組ファシリテイーズ総分会の皆さまが到着後、まずは石橋議員と意見交換をさせて頂きました。国会情勢や働き方改革、情報通信などについてお話させて頂きました。その後吉川議員と意見交換した後、国会見学スタート!最初に国会正面で吉川議員と記念撮影。石橋議員は会議のため一緒に記念撮影できなくて残念でした・・・

今日の東京は気温が高く、国会見学してても暑くて参加者の皆さんも大変だったと思います。今日の国会見学が、政治に対して少しでも関心を持つきっかけとなって頂ければ幸いです。皆さま今日は、国会へお越し頂きありがとうございました。また是非お越しください(秘書いとう)