post

☆10月31日(木曜日) 「部落差別解消推進法」具体化にむけた要請書を受理☆

いつも応援ありがとうございます。今日はハロウィーンですね☆街は仮装で賑わうんでしょうかね・・・

国会は、法務大臣の辞職により全ての審議が止まっている状況です。

さて、本日31日(木曜日)石橋議員は、部落解放同盟島根県連合会の原会長様と会い「部落差別解消推進法」具体化にむけての協力を要請されました。

石橋議員は、党としても引き続きしっかり議論して進めていきたいと応えました。

post

☆明日10月31日(木曜日)厚生労働委員会で質問に立ちます☆

いつも応援ありがとうございます。あと数日で10月も終わり、街も少しずつクリスマスモードになりそうですね。

さて、明日10月31日(木)の厚生労働委員会で石橋議員が質問に立ちます!

議題は、加藤勝信厚生労働大臣の所信に対する質疑です。石橋議員の国会質問は6月18日(児童虐待防止法改正案)以来となります。

なお、石橋議員の質問時間の予定は以下の通りです。

■13:00~14:05(65分間)

質問時間は現時点での目安であり、実際の石橋議員の質問時間は、当日の進捗でかわることがございます。

質疑の模様は、下記のインターネット中継でご覧頂けます↓

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

明日も応援宜しくお願いします!!

post

☆2019年10月29日(火曜日)フィリピン残留日本人二世の国籍回復を求める請願書を受理☆

10月29日(火曜日)立憲民主党を代表して、石橋議員は、来日中のフィリピン残留日本人二世代表団の女性らと会い、無国籍状態で放置されている一千名以上のフィリピン残留二世の日本国籍回復についての協力を要請されました。阿部知子衆院議員、川田龍平参院議員も同席して請願書を受け取りました。米国植民地であったフォリピンには第二次大戦前に多くの日本人が渡航して事業などを行っていましたが、日本軍の侵攻後は軍部支配に対する感情が悪化し、敗戦後は日本人の父親の死亡や強制送還により多くの二世が隠れるようにフィリピンで暮らさざるを得なくなりました。そうしたなかで日本国籍を得るための手続きやフィリピン国籍取得もできずに無国籍のままで80歳前後を迎えた二世が一千名近くおられます。今回はフィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC・河合弘之理事長)やフィリピン日系人会、フィリピン政府司法省などの協力で来日し、日本フィリピン友好議連や残留二世問題に関心をもつ国会議員と面会して請願書を提出するとともに、東京でシンポジウムを開催し、残留二世の日本国籍回復を世論に訴える行動を行っています。ILO職員時代にフィリピンで3年駐在した経験のある石橋議員は「フィリピンにいた時代にはこの問題を知ることはなかった。5、6年前にPNLSCの皆さんから陳情を受けて、厚労省などにも働きかけを続けてきたが態度はいまだ固い。今日午前中に超党派の日比友好議連で与党の議員も一緒に話を聞かせていただいて、与党議員からも議連としてしっかり協議していきたいとの話をもらった。党としてもしっかり議論し具体的な対応を進め働きかけを強めていきたい」と応えました。

post

☆第200回 臨時国会が召集されました☆

いつも応援ありがとうございます。

もう10月なのに今年は残暑が厳しく台風も多いですね。皆さま体調にはくれぐれもお気をつけて下さい。

さて、本日10月4日(金)第200回臨時国会が召集され、7月の参議院選挙後、初の与野党論戦が始まります!

石橋議員の今国会での所属委員会は、厚生労働委員会筆頭理事、予算委員会委員、沖縄及び北方問題に関する特別委員会筆頭理事です!早速本日は、沖縄及び北方問題に関する特別委員会が開催れました。

今国会も応援宜しくお願いします。

post

☆2019 立憲民主党定期大会が開催されました☆

本日13:30より参議院議員会館内で、2019 立憲民主党定期大会が開催され、石橋議員も出席しました。「全ての取り組みを政権交代のための準備につなげる」これが立憲民主党の活動方針のタイトルで、結党3年目、党大会では枝野代表がその決意を示しました。活動方針では次の衆議院選挙を「政治の大きな転換点にしなければならない」と明記しました。今週4日から、臨時国会が開催され、国会論戦が始まります。引き続き応援宜しくお願い致します。

 

post

8月27日(火)本目さよ台東区議の支援者の皆さんが親子国会見学

いつも応援ありがとうございます。8月も残りわずか…今年の夏も終わろうとしていますね。どことなく秋風を感じますが、まだまだ暑い日が続きそうですね。

さて、8月27日(火曜日)NTT労組組織内の本目さよ台東区議の支援者の皆さんと本目さよ区議のインターン生が国会見学へいらっしゃいました。

まずは、石橋議員と本目さよ台東区議の支援者の皆さんと意見交換会をしました。子供達からは、なんで議員になったんですか?何時に寝てますか?法案成立って何ですか?等々たくさんの素朴な質問を頂きました。大人の皆さんからは、議員というお仕事にやりがいはありますか?外国人労働者についての課題?は等々、貴重なご質問&ご意見をたくさん頂きました。ありがとうございます!!その様子を本目区議が「グラレコ」という手法で分かりやすく伝えて頂きました。(グラレコとは、会議やディスカッションの内容を絵で記録すること)意見交換会後は、国会見学へスタート♪本会議場や天皇陛下がお休みにるご休所、正面玄関ロビーなどを見学し、最後に国会正面で石橋議員と一緒に記念撮影しました。一時ゲリラ豪雨でしたが晴れて良かったです。

その後は、石橋議員と本目区議のインターン生との意見交換会をしました。インターン生からは、政治活動における男女共同参画法、クオータ制に対する考え方は?障がい者政策で進んでる国は?同一労働・同一賃金とは?等々、たくさんの政治に関わるご質問を頂きました。インターン生の皆さまからは授業より数倍分かりやすかった!!と言って頂き、有意義なディスカッションの時間を過ごすことができました。今後もこのような機会を増やしていけたらと思います。皆さま本日は、国会にお越し頂きありがとうごいました。また是非お越し下さい。お待ちしてます(秘書いとう)

post

☆8月21日(水)NTT労組ドコモ本部 東北総分会&北海道総分会の皆さまが国会見学☆

いつも応援ありがとうございます。毎日暑い日が続いておりますが、皆さまお盆はいかがお過ごしでしたか?ゆっくりお休みできたでしょうか?

さて昨日、NTT労組ドコモ本部 東北総分会&北海道総分会より25名の皆さまが国会見学へいらっしゃいました。

まずは参観ロビーにて、本会議の議席を体験してから、国会見学スタート。国会が閉会中いうこともあり本会議場も貸切り状態で、ゆっくり見学できました。

その後、国会正面へ移動して吉川議員&石橋議員と一緒に記念撮影しました。

場所を移動してから石橋議員、吉川議員と意見交換会をしました。参議院選挙の総括や情報通信などお話させて頂きました。

国会見学では、政治のあり方、歴史を感じていただけたら幸いです。

暑い中、お越し頂きありがとうございました。また是非お越し下さい(秘書いとう)

☆8月5日(月曜日)第199回臨時国会閉会☆

いつも応援ありがとうございます!

毎日猛暑が続いておりますね・・・令和になって初めてのお盆休みが近づいてきましたね~

8月5日(月曜日)5日間の臨時国会が閉会しました。

午前10時から各委員会や理事会が次々開かれ、石橋議員も駆け足で国会内を回り、会期末の処理が行われました。

その後本会議が開かれ、第199回臨時国会は閉会しました。与野党の本格的な論戦は、秋の臨時国会に持ち越されます。

引き続き頑張りますので応援宜しくお願いします!!

 

☆第199回臨時国会スタート☆

いつも応援ありがとうございます。

昨日1日(木曜日)7月の参議院選挙を受けた第199回臨時国会が召集されました。

午前の参議院本会議で、新議長に自民党の山東昭子元副議長、副議長には立憲民主党の小川敏夫元法相が選出されました。

午後の開会式では、5月1日の即位後初めて天皇陛下が出席され、おことばを述べられました。

会期は今月5日までの5日間です。与野党の本格的な論戦は、秋の臨時国会に持ち越されます。

毎日、猛暑が続いておりますが皆さま体調にはくれぐれもお気をつけて下さい。